愛する我が子が遂に外の世界へ👶赤ちゃんがどんなスキルを持ってるのか調べてみました🎵

日常
スポンサーリンク

 

かん、かん、ころん(。_。)
今日も人生という名の盤上で、運命のサイコロが動き出している。

スポンサーリンク

🤰胎児から新生児へ

この度、愛する妻のお腹の中で生活していた我が息子が

遂に遂に!!!

栄転を果たして私が生活する日本社会に引っ越してくることになりました❗( ≧∀≦)ノ

引っ越しにかかった期間は十月十日。

(実際は少し違うみたいですが)

私が知ったのは栄転が決まってから2ヶ月が経ったころでした。

妻は不思議な力で妊娠を感じながらも夜勤などの激務をこなしてくれていたみたいですが💦

私は無関心で気のせいだと思っていました😌(笑)

。。。

今思い返せば、ごめんなさい。しか出ません。。。m(__)m

このコロナが大流行して大変な時期にも関わらず、私達の元に来てくれた感謝と人生のパートナーの頑張りに感謝を。。。

感謝🥲🥲🥲

しかないですね❗

他の言葉が出てこないので、私のボキャブラリーはその程度ということで突っ込まないでください😂

コロナの事情もあり、陣痛の付き添いはできたものの産まれた瞬間は立ち会えず赤ちゃんにも数秒会えただけでした。。。

面会も禁止だったのでほとんど会えていませんでしたが、この度無事に退院してゆっくり会うことができました\(^^)/

👶第一印象のステタース

  • 性別 男
  • 体重 約4000gとやや重め
  • 身長 私の27%程
  • 髪型 エム型の毛量多め
  • 眉 全剃り?良く見たらある産毛クラス
  • 手足 手の中に指を入れると、握ってくる。パタパタしている。

ざっくり説明するとこんな感じでした❗

🏥退院。そして初の乗車🚗💨

退院の日はとても寒かったので防寒フル装備で少し外で対面してから車のチャイルドシートへ!

チャイルドシートへ!!!

初のチャイルドシートは装着も乗せるのもとても難しいですね😵💦

まずチャイルドシートによっても違いはありますが、

新生児の付け方は自分がイメージしていたものとは違って真横にして寝かせる様に乗せる感じでした🚗

チャイルドシートに座ってる子供のイメージは、大人が普通に座ってるのと同じようにして、股と体を固定する感じのやり方だと思ってたのに。。。

新生児はまず、

座れません‼️( ̄▽ ̄;)

そして、

首も座ってません‼️( ̄▽ ̄;)

チャイルドシートは親切な先輩パパママにいただいた時にしっかり説明を受けたのですが、数ヶ月前の話でした。

記憶力は良い方だと信じていたのですが

そういえば新生児用の着け方は教えてくれてなかったような。。。

妙な部品が何点か?

使い方が不明で、どうやっても付かない部品も。。。

失望の視線を私に送り続ける我が妻。。。😭⤵️⤵️

YouTubeで調べてたのでなんとかなりました❗

そしてお世話になった病院を見送り出発です💨

🏠病院から栄転先の住居へ

妻の実家に事前に準備していた栄転先の住居に入ってもらいました🎵

予算がまあまああったので、購入した大きめの住居に余裕で収まる我が息子。

可愛すぎてロボットで作ったら大ヒットしそうな姿です😁

他の子よりも少し大きめな我が息子ですが、私と比べると断然小さく、とてもか弱い姿。

手足も短く、力も弱い

外の世界が眩しいのか目は時々しか開けてくれません。

私たちがしっかり見えているのかわからないの表情。

時々信じられないものを見たかのような顔(笑)

ツボに入ります😂

1人では到底この世界でまだ生きていけないですが、しっかりと生きたいとする鼓動やパワーを感じます。

この子はこれからどう育つのか?

どんな人間になって、どんなことを感じながら新しい時代を担って行くのか検討もつきませんでした。

顔は妻に似て欲しいですね😁

人それぞれですが、自分に似るよりも

愛する妻に似てもらった方が私的には嬉しいですね(笑)

子供の成長に親ができることは限られてますが、ゲームで鍛えた育成能力を駆使して育てたいと思います🎮

とりあえずレレ上げは極振りで効率良く経験値を稼いで貰った方が多少問題があっても大丈夫かな?🤣

ゲームだとセーブできて、途中からやり直しが効きますがリアルだと無理ですね😅

人生の地図(育児本)を見ながら進めていきたいと思います🎵

一緒に悩んでくれる方、大募集です🎵

赤ちゃんの目の大きさが気になる方はこちらをご覧ください。

これからパパとして家庭的にも社会的にも頑張っていきたいと思います✊✊

 

~ 早期リタイアして自由に暮らす生き方 ~
~『FIRE』(Financial Independence, Retire Early)を目指して ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました