赤ちゃんの肌は綺麗❗なぜ?スキンケア❗

ブログ
スポンサーリンク

 

かん、かん、ころん(。_。)
今日も人生という名の盤上で、運命のサイコロが動き出している。

皆さんは赤ちゃんの顔や手、お尻を見たことはありますか?

そう!

めっちゃ肌が綺麗です❗

赤ちゃんは大人に比べると皮膚がすごく薄くて、弱いそうです。

しかし、生まれたてなこともありますがなんせ肌が綺麗です❗

触って頬擦りしたくなるような美肌。。。

卵肌ですね。

赤ちゃんに沐浴をさせている時にいつも思います🎵

決して変な性癖ではありません。。。

 

スポンサーリンク

赤ちゃんの肌の基礎知識

皮膚の分厚さ

大人と比べると皮膚の厚さは大人が2~3mmなのに対し、子どもは1~2mm。なんと大人の約半分しかありません。

だから、どの赤ちゃんの肌も、気温の変化・乾燥・ダニ・ハウスダスト・雑菌など、外部からの影響をとても受けやすいのです。

皮膚の水分量(乾燥と潤い)

皮膚を乾燥から守る皮脂は、生後2ヶ月頃まではお母さんのホルモンの影響で分泌されますが、これくらいの時期を過ぎると、量が急激に減り10歳頃まで乾燥した状態が続きます。ただでさえデリケートな赤ちゃんの皮膚は外部からの刺激を受けやすい状態になってしまいます。
 
また、肌の水分量も大人と比べるととても少なくなっています。ですからこの頃からうるおいを与えるスキンケアが必要になってきます。

赤ちゃんの皮膚の総面積は、大人の約1/6。

しかし驚くことに汗腺の数はほぼ大人と同様なのです。小さいからだに大人と同じ数の汗腺(汗の出る穴)があり、また新陳代謝が盛んなので、汗っかきなのは当然です。

汗をかきやすい
 
赤ちゃんが汗をしっかりかいているのは元気な証拠です。
しかし、そのままの状態で放っておくと、肌トラブル(あせもなど) の原因になることがあるので、汗はできるだけこまめに拭いて、汗をかいた後はしっかりと保湿ケアしてあげてください。

肌バリアが弱いので刺激に敏感

表皮が薄いということは、肌のバリア機能が弱い、ということになります。

肌のバリア機能は、外的刺激(雑菌やほこりなど)から身体を保護する役割もありますが、身体の内側の水分を外に逃さない役割も担っています。

バリア機能が弱いと、外的だけでなく、内側の水分までも奪われていき、乾燥する肌へと進行してしま

います。

赤ちゃんと大人の皮膚の違い(自己観察評価)

  1. 赤ちゃんの皮膚は
  2. 薄く弱い
  3. 細胞は若い
  4. 少し毛が多め
  5. 栄養はミルクのみ
  6. お風呂上がりはスキンケア必須
  7. 大人の皮膚は
  8. 分厚く丈夫
  9. 細胞は古め
  10. 毛は生えている
  11. 栄養は何でも食べてる(偏りあり)
  12. お風呂上がりは人によりけり、タオルドライ

比較

んー比較してもどうもならない項目は消去して、

栄養はミルクを常に飲むのは大人だと気持ち悪いので、やめます

となると残ってくるのは。。。

そう!

スキンケア‼️!!щ(゜▽゜щ)

 

女性なら全身する人もいますが、男性は顔しかしない人も多いと思います

男性なら全くしない人もいるかなぁーっと思います

肌を綺麗にするにはやはりスキンケアが必要かなぁって思うので

赤ちゃんが使っているクリームをとりあえず私も使って

赤ちゃんに負けないように美肌を目指します(笑)\(^^)/

ベビーローションは無添加だったり、低刺激で肌に優しく

赤ちゃんにも優しいなら

大人が使うと更に優しく、本来持っているパワーの何倍ものパワーを引き出してくれると思うので

試してみたいと思います🎵

フォレストファンド
フォレストファンド

30歳に突入して、おっちゃんの仲間入りして

そろそろスキンケアに力を入れないと老化がスタートしてきそうです(;´д`)

営業やってる以上

お客さんの前でてかてかのお顔で挑みたいのが、客商売‼️!!щ(゜▽゜щ)

まぁ。ノーメイクのド素っぴんですが(笑)

せめてそこくらいは努力して、キリッとした雰囲気で大切な仕事を。。。

あなたなら任せられる!って言うて貰う為にも

気をつけて行きたいと思います🎵

営業マンの第一印象が重要

最も重要なのが、視覚情報です。

視覚から入ってくる情報が一番比率がたかい!!

つまり、どういう風に相手の目にあなたが映っているかです。

服装や笑顔、表情、髪型、雰囲気など、一瞬にして相手の目に入ります。

そのときに、良い印象を持ってもらえれば、その後の商談・打ち合わせは良い方向に進みやすいです。しかし、逆にネガティブな印象を持たれてしまうと、そこから取り戻すのは非常に困難になります

第一印象でこの人頼りないな、この人にはちょっとお願いしたくないなと思った人に、仕事を頼みますか??

ほとんどの人が頼まないです。

私もどうせやるなら、対応していて気持ちの良い人に頼む。

ただ、それを決めているのは、打ち合わせの後半でしょうか。

おそらく出会った最初のタイミングで、ちょっと違うなという違和感を感じているはずです。

最初の違和感は最後まで残ることがあり、それを上回るのは結構大変です。

赤ちゃんおすすめスキンケア

ミルふわ ベビーミルキーローション ポンプタイプ

 

商品の形状ローション
ブランド和光堂
スキンタイプ全肌質
  • 赤ちゃんの肌を考えて、水と油のバランスに着目したベビーミルキーローションです。
  • さっとのばせてべたつかない乳液タイプのローションです。
  • 保湿の基本はこれ1本。
  • しっとりミルキーなうるおい肌へ。
  • 顔・からだ用
  • 手軽なポンプタイプ
  • 対象月齢:0ヶ月~

赤ちゃんに塗った後、めっちゃ自分の顔にもぬってやりました!(笑)

アトピタ ベビーローション 乳液タイプ

 

商品の形状ローション
ブランドアトピタ
商品の重量0.22 ポンド
商品体積120 ミリリットル
  • 「新アルエット アトピタ ベビーローション乳液 120ml」は、LFC(ラノリン脂肪酸コレステリル)を配合
  • 乳液タイプのベビーローションです。
  • べたつかず、お肌をしっとり整えます。
  • 無香料、無着色、パラベンフリー。

これは自分には塗ってませんが、赤ちゃんには塗りたくっています。

肌が弱いみたいで湿疹ができていると必要のようです。

まとめ

効果がなければネットで噂のニベアクリームを使って行くしかないですね😁

ニベア青カン!!おすすめ!!

いっぱい見ます。見ました。

基本今までスキンケアはあんまりしてこなかったので、これからは気を付けていきたいところです。

目指せ赤ちゃん肌!!

赤ちゃんの肌の健康と自分の肌の健康を促進して、美肌親子になってやりたいですね

廊下と日々の紫外線量には勝てないとは思いますが、できる限りのことをやって

見栄え良く。

気持ちよく。

健やかに。

我が最愛の我が子を見守っていきたいですね。

赤ちゃんすくすく成長してくれてます

大きくなったら真っ黒になるまで外で遊びたいですね❤️

 

 

~ 早期リタイアして自由に暮らす生き方 ~
~『FIRE』(Financial Independence, Retire Early)を目指して ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました