かん、かん、ころん(。_。)
今日も人生という名の盤上で、運命のサイコロが動き出している。
今現在、過去最高に株安になっている航空株で、リバウンド狙いで保有している銘柄ANAが、JTと同じタイミングで高決算を出したみたいなので報告致します。

JTは景気敏感株ではないとは思うのでまだわかりますが、新型コロナウイルスの影響をもろに受ける航空株のANAがどうやったら高決算がだせるのか?
ちょっと私には経営的な手腕はないのでわかりませんが、そろそろリバウンドをするために準備しているのでしょうか?
このブログ記事を読めば、ANAがそろそろリバウンドしだすかもしれないタイミングが分かるかもしれません。

普段フォレストファンドは日本高配当株投資を実践していますが、リスク分散と投資資金を捻出するために、ポートフォリオの10%前後でスイングトレードやデイトレードでコツコツ投資資金を稼いでいます。
今回はその一端をご紹介します。

ANA(9202)とは?
ANAについてはこちらで詳しく書いているので先にご覧ください。
暴落中のANAに投資した経緯
現在世界的な新型コロナウイルスの感染症で、国内・海外の人の往来は制限されています。
人の往来が制限されていると、それを運ぶ手段になっている車・電車・飛行機などはもれなく業績を上げることは難しくなります。
航空業界は人を運ぶこと以外にも、荷物を運ぶこともしてはいますが、どちらが欠けても業績へのダメージは計りしれません。
飛行機や設備・職員などの維持をしよにも、全くの無収入状態が年単位で経過してしまってはかなり辛いところだと思いますし、株価にも敏感に表れています。

倒産のリスク

過去に航空株で倒産した銘柄があったので、このANAに投資するにもかなりのリスクがあります。
しかし、
以前にそおいうリスクがあるのは承知の上でこのANAが普段の半値で取引されているのを見ると、なかなか買うことができない銘柄が落ちていれば、買ってみたくなるのが投資家だと思います。
特には細かい分析はしていませんが、さすがに国も
ポンポン、ポンポン
と、
日本の玄関口を倒産させるとは思えないので今回の投資に至りました。
ANA今回の決算内容
大都市圏における感染拡大を背景として外出自粛長期化や、世界各国の入国制限がANAに与える影響は大きく、前期に引き続き業績への影響は避けられないと考えられています。
一方で日本においても本年2月よりワクチン接種が開始されており、既に接種の先行している諸外国の事例からも今後順調に接種が進めば感染拡大が沈静化し、航空需要が急速に回復することが期待されます。
今期通期見通し
89.4% 黒字転換と発表されています。
株価

フォレストファンド ANA保有状況
フォレストファンドがANA保有状況をご紹介致します。
- 購入一株単価 2631円
- 購入株数 100株
- 現在の含損益 -12675円
。。。。

はい!
めちゃくちゃマイナス出ていますね。
一時的にはプラスに転位していたことも有りましたが、株価が戻れば倍くらいになると思い放置していたら、3回目の緊急事態宣言でした。
しょせんは素人の投資家なので、そんなもんですよ。

このまま下落したら、配当金も株主優待もないと思いますので、かなり助けて欲しいところです。

高決算からの今後の株価推移予想
今回良いニュースを出してはいますが、この銘柄の本調子に戻るにはまだ数年掛かると思います。
戻るためには
経済正常化→営業利益確保→業績回復→復配
っと、グッドニュースをだし続けて貰わないと厳しいと思います。

この株高状態の時にこの有り様は、本当にこの銘柄の感染症問題への脆弱さを示しているような気もします。
今回のニュースで休み明けにかけて一時的には株価上昇を期待していますが、今後日本での感染拡大がまだ止まりそうではないので、様子を見たいところですね。
好決算を出して株価上昇例として、この銘柄が私的にはすごくお勧めですね。
まとめ
フォレストファンドはこの銘柄を保有してはいますが、すごく含み損を出している状態です。
プラスに転換するようなら、ギリギリまで利益を上げることを優先されるのでは時間が掛かってしまいそうなので、復配をしないようなら売却して、次なる投資資金を確保しようかと思います。
倒産のリスクもあり、配当金での含み損補填もできないのであれば、高配当株投資家にはあまり必要のない銘柄になります。

仮に今から保有すれば、フォレストファンド以上の利益を生むことは出きるかもしれませんが、一緒に含み損に耐えることになるかもしれません。
連休前にグッドニュースを出しているので、連休明けが楽しみです。
さすがにそのタイミングでは売却はしませんが、更なる上昇を期待したいところです。
追記
私は楽天証券でこの銘柄を保有していますが、貸し株金利が0.2%になったみたいですね。
今回は以上になります。
高配当株投資に興味がある方はこちらもご覧ください。
フォレストファンドの全容を知りたい方はこちらからどうぞ。
このブログをご覧いただきありがとうございました。
コメント