CDS(2169)配当性向30%以上を目標高配当株をご紹介します。

成長株
スポンサーリンク
フォレストファンド
フォレストファンド

生活してたらほとんど名前を聞くことのない銘柄をご紹介したいと思います。

フォレストファンドは基本的に誰もが知る有名な企業をメインに投資ているので、マイナーな企業だったり良く知らない企業への投資を避けています。

しかし、それだけだと成長性に欠けると思い、高配当で調べて出てくる銘柄CDS(2169)への投資をしています。

フォレスト助手
フォレスト助手

CSD?そんな企業知らない!

って、方に向けてCDSをご紹介したいと思います。

この記事を読めばCDSの事を知ることができ、フォレストファンドのポートフォリオの一部を知ることができると思います。

スポンサーリンク

CDS(2169)とは?

モノづくりを支援する会社です。
企業の技術仕様書を作成するのが仕事の柱にしており、ロボットなどFA,三菱自動車向けシステム開発などを行っています。
配当性向最低30%を掲げています。

企業特徴

  • 顧客企業の製品開発から製造・販売・サービスまでのビジネスプロセスをトータルにサポート
  • 主要な取引先は、情報家電産業、産業設備・工作機械産業、自動車産業、医療機器産業などに代表される「ものづくり企業」
  • ロボットエンジニアリングビジネスを確立し業容拡大することを目指す
  • 売上の約30%を三菱自動車に依存しており、自動車業界との連動性が高いのが大きなリスクです
  • 瑕疵担保責任や製造物責任等の責任問題発生のリスク

株価

くまさん
くまさん

大きく株価を下げるタイミングもありますが、基本的には右肩上がりに成長中の銘柄になります。

フォレスト助手
フォレスト助手

フォレストファンドでは、100株を1534円の時に保有しています。
2021.5時点では16900円含み益が出ています。

企業業績

売上高

金豚
金豚

売上高は安定の一言ですね。

営業利益

経常利益

配当金・配当利回り

  • 一株配当 50円
  • 配当利回り 3.26%
  • PBR 1.57
  • PER 16.96
  • 最低取得金額 153400円

配当性向は最低30%を掲げています。

フォレスト助手
フォレスト助手

配当利回り3.26%はちょっと高配当としては厳しいですが、今後の増配に期待ということでよろしいでしょうか?

一株配当実績

2011年と2012年は配当と株式数が違うので、大まかな参考にして考えてください。
長期的に安定的に配当を出してくれる企業になります。
景気の回復に併せて増配傾向であった上、コロナ禍でも減配しない姿勢を見せてくれています。

株主優待

株主優待 なし

   

まとめ

CDS

  • 一株配当 50円
  • 配当利回り 3.26%
  • PBR 1.57
  • PER 16.96
  • 最低取得金額 153400円

普通に生活をしているとあまり聞き覚えの無い名前の会社への投資はリスクを伴いますが、知っている企業だけですと、企業が大きすぎてそれも成長性が低いのでリスクが高まる可能性が出てきます。

子猫
子猫

自身のポートフォリオのスパイスとして、取り入れて今後に期待したいと思います。

コロナ禍でも配当を出すこと示していてくれるので、今後かなりの問題が無い限り安定して配当金を支払ってくれる企業は長期投資になる高配当株投資では、必要不可欠になるものになります。

普通に生活していたら、技術仕様書を制作している企業なんか気にも留めないとは思いますが、安定して配当金を出してくれて、社会でないと困る業種なのは理解できるので知ってて損はないと思います。

今回は以上になります。

特定の銘柄を紹介しましたが、投資の自己判断はご自身で行ってください。

このブログをご覧いただきありがとうございました。

 

~ 早期リタイアして自由に暮らす生き方 ~
~『FIRE』(Financial Independence, Retire Early)を目指して ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました