かん、かん、ころん(。_。)
今日も人生という名の盤上で、運命のサイコロが動き出している。
👉前回の続き
①脱炭素社会‼では『東京電力』
②脱炭素社会‼では『関西電力』『J-POWER』
の紹介をさせていただきました。
そして今回、紹介するのが中部電力になります🎵
💡『中部電力』
東京電力、関西電力に続く業界3位の規模。
東京電力と合併に火力発電事業を統合。M&Aで海外展開を加速させてます。
配当利回り 3.74%
高配当株で、日本の主要都市に電力供給している会社になります😃
ここも株価が少しずつ上がってきているので、1セット購入👛で行きたいと思っています🎵
これだけ電力株を購入すると、もう電力セクターがお腹一杯になってしまって追加するのが難しくなってきます。。。
♻東京電力に話を戻してまとめ
様々な電力会社を紹介し思うこと。それは、、、
東京電力を買いすぎた感が否めない!!( ̄□ ̄;)!!
というところですね😂
ポートフォリオの原則として、同セクターへの比率を高くするのは良くないので、このあたりでやめておこうかと思います。

東京電力は株価上昇で含み益が増えれば売却し、他のセクター銘柄への投資か同じセクターへの高配当株投資に資金を変換したいと思ってます🎵
配当出すなら、もちろんそのままホールドですが🎵(笑)
10年出してないから、さすがに出すかも・・・👛
10年出してないから、やっぱりもう出さないのかも・・・💣
あまり投資向きの銘柄ではないですね😅
安くなってるとお得感が出て買いたくなってしまうのが、人間ですね👨
金の卵を産む鶏🐔とは言えないですが、せめておいしい卵を産んで欲しいところです🐣
長期的な株式投資をしているので、気長に待ちます🎵
記事を読んでくれた皆さんは電力株買っていますか?
東京電力を買ってたら、いつまで耐えれるか勝負しましょう❗
目指せ!復配!!( ̄□ ̄;)!!
以上で『脱炭素社会‼️上昇する電力株が熱いか、考えてみる』は完結です😌
長い記事を読んでいただいた方々ありがとうございました😂
~ 早期リタイアして自由に暮らす生き方 ~
~『FIRE』(Financial Independence, Retire Early)を目指して ~
コメント