配当金で何を買う?再投資するか?生活費にするか?生活を豊かにする不労所得

ブログ
スポンサーリンク

 

かん、かん、ころん(。_。)
今日も人生という名の盤上で、運命のサイコロが動き出している。

スポンサーリンク

💹投資を続けていくと…

高配当株投資を続けていくと、いつか年間配当が30万円を越えてくるかと思います。

これは普通のサラリーマンの約1ヶ月分の収入に相当する金額になってきますね!

もし仮に仕事を辞めてしまったとしても、1ヶ月は働かなくてもお金がもらえる、不労所得になります😃

そしてここから同じ額を12倍貯めていくと…

経済的自由の達成になります👼

ただ、それには1億近い金額が必要に。。。(;´д`)

ですがこれがレベル1.達成基準になってきます😃

🎮これからの道のりを育成ゲームに例える

どんな育成ゲームやRPGでも最初はレベリングが簡単ですが、レベルが上がるにつれて徐々にレベリングが大変になってきます。

しかし、高配当株投資は全く違い、

最初の100万円は大変!

次の500万円も大変!

その次の1000万円はもっともっと大変!

なのにも関わらず、高配当株投資はここまでがレベル1ですね😄

でもこれを越えてくると、次の2000万円までは比較的越えやすくなってきます🎵

だからといって決して楽な道のりではありません。

なぜかというと、年間配当が月の収入を上回ってくるからです。

そしてそこから更にレベルが上がってくると…

例えばの話ですが、

もし3000万円からの配当金が120万円になっていれば1年間の追加投資額を上回って来るので、

3000万円から4000万円の道は追加投資を一切していなかったとしても10年待たずに勝手にやってきます🎵

これはレベル1の時の努力を考えると、どれだけ楽になったかは計り知れません☺️

配当金のメリットや魅力について詳しく知りたい方はこちらもどうぞ。

 

🛡先程の例から今後を考える

また先ほどの例までたどり着くと、貯金や投資に慣れてきているので

ストレスを感じてしまったり、

投資の方向性に悩んだり、

先の未来への不透明感

などなどの悩みは解消されているかと思います😁

ただ、何年追加投資と複利を活用するのか?

配当金をいつから使うべきか、

考える日が来ると思います❗

フォレストファンドでは資産が少ない時は投資の王道の複利運用をして、

年間投資額を上回る配当金を貰えるようになってきたら、生活費に充てていきたいと思います🎵

月々1万円より月々10万円を目標にしたいですね❤️

月々30万円は1億円の価値があると思えば。。。。

庶民の私には遠い国のお話ですね😅

仮に辿り着いたとしてもその頃にはもうおじいちゃん、おばあちゃんになっちゃいます。。。

もちろん!

働くことは嫌いじゃないので、体が動く限りはバリバリ働きたいと思っています✊

なので経済的自由になっても仕事はしたいですね🎵

エブリデイ日曜日だと暇で暇で、歳を取ると私は間違いなくボケると思います⁉️

お金があって、暇があってもボケてしまっては元も子もありません😭

仕事バリバリの人が急に仕事辞めたら、人生のやりがいを失うのではないかなとも思います!

旅行も美味しいご飯も毎日行くと飽きます!!( ̄□ ̄;)!!

少なくとも自分はすぐ飽きます!!( ̄□ ̄;)!!

飽き性です❗暇が1番嫌いです❗

人間ある程度の体の疲れ、心の疲れは良い薬になると思います🎵

お金が無いまま一生働くのは辛すぎるので、

お金があって、生活に困らない不労所得があって、

余分に使える収入がある状態で、

気楽に一生懸命働きたいですね❤️

10年後それくらいの域に到達できていれば良いですね😅

最悪20年後でも…良いです。。。(;´д`)

道のりは険しく、とても長いですが頑張っていきたいと思います💪

 

 

 

~ 早期リタイアして自由に暮らす生き方 ~
~『FIRE』(Financial Independence, Retire Early)を目指して ~

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました