かん、かん、ころん(。_。)
今日も人生という名の盤上で、運命のサイコロが動き出している。
🏠20代の家 タマホームからプレゼント
今回は現在、100株保有している20代の家でお馴染みの、
タマホーム
から株主優待で500円のクオカードをいただきました🎵


500円のクオカードが入ってるとは思えない程の良い感じの赤いカード入れ‼️
そして中からはサンドウィッチマンがプリントされた、500円分のクオカードがサンドされていました🥪
クオカードは換金もしやすい上に、コンビニでも気軽に使える便利な存在ですね👛
このクオカードは3年経つと上位クオカードに進化します🎵
ということで、
今は500円なんですが、
3年後には1000円になっています✨
1000円になると総利回りが凄いことになりますね⤴️
配当金のメリットや魅力について詳しく知りたい方こちらもどうぞ
🌲今回の購入経緯とその後
フォレストファンドではコロナ禍で株価が下がっていたタマホームをワンセットだけ購入していたのですが
これがどんどん値上がりしていき、
資産価値も配当金も貰えるという、ラッキー銘柄になってくれました🤞
積水ハウスも一緒に購入したのですが、
タマホーム一択にしておけば…
もっと買っておけばよかったなぁ〜…
と少し後悔しています😂
もしもの話は投資の世界ではあるあるですね(笑)
おそらく投資をしてる人は人生で1回は絶対に経験しているかと思います❗
してない人は、超運のいい億万長者くらいだと思います🎵😄
とりあえずタマホームから株主優待はゲットできたので、
次は念願の不労所得、配当金のゲットですね✌️
配当利回り3.94%
1株配当 75円
予想で7500円税引き前
10000株買ってれば、750000円( ̄▽ ̄;)
これは、美味しすぎますね😁
業績の方もかなり安定しているようで、建築業界はもれなく景気敏感株ですが
既に含み益が60000円程でているので、しばらくの間はしっかりと握っていれそうです🎵
株主優待はそのうち無くなってしまうのかなぁ???
3年後まで、あるのかなぁ??
と気になりますね😅
今から買うには微妙ですが、下がったら追加購入したいと思います🎵
まとめ
高配当・高優待銘柄は最高に投資家として、メンタル的には最高ですね。
毎年配当金を受け取りつつ、優待品も受け取ることで普通の銘柄に比べて二倍美味しいのは嬉しいですね。
まだまだこの企業は成長の可能性を秘めているので、積水やダイワの様に大きく成長して欲しい所ですね。
今回は以上になります。
このブログをご覧いただきありがとうございました。
~ 早期リタイアして自由に暮らす生き方 ~
~『FIRE』(Financial Independence, Retire Early)を目指して ~
コメント