カン、カン、コロン
今日も人生という盤上で、運命のサイコロが動き出す。
高配当株① エネオス
さて、今現在コロナショックの影響で下がり続けてきた株価は、バブル崩壊前に近い水準で上がり続けている状態です。
これはコロナが終わったわけではなく、
『もうすぐ終わるかも知れない!今下がってるので、上がるだろう?!』
という考えのもと、株価は上昇していってるのではないかと思います。
YouTubeの方や専門家の方がテレビなどで
『株式市場は半年後、一年後の経済の状態を予測して動く』
と言っていました🎵
配当金・配当利回り
- 一株配当 22円
- 配当利回り 4.75%
- PBR 0.65
- PER 16.55
- 配当月 3月・9月
私は専門家ではないので、そこは他人任せになりますね!(笑)
しかし他の理由で上がるような状態ではない上に、新型コロナウイルスの関係で緊急事態宣言が出ているので、きっとその通りなんだろうなぁと思います。
緊急事態宣言の延長や、反対にGO TOトラベルの再検討など様々な情報があり日常生活にも大きな迷いや不安が出てきてしまいますね💦
先のことを見越して株価は上昇していますが、実際の経済はなかなか追いつけなさそうな状態なので今上がってる株に投資するには相当な勇気が必要になります。
好奇心旺盛でじっとしていられない私は、
『他に何か良いものないかなぁー、、、』
、、、、、、|д゚) ハッ
、、、!?!?
『エネオス??』
『あの、ガソリンスタンドの??』
『配当5.2%??!1株423円!!?
100株買っても、42,300円!!!?』
これなら自身の予算である140,000円という範囲内でスリーセットの300株買ってもお釣りが返ってきちゃいます🎵
エネオスは日本に住んでいたら割とどこでも見ることができるガソリンスタンドですが、実際のところ一体どれほど会社としてのチカラがあるのか謎!?ということで、これは調べるしかないですね。。。
でも、自分で調べるのはかなり面倒です(涙)
そんなときに便利なのが!!
『エネオスのことをネットで好評価してる方々の意見を参考にして、
とりあえず様子見の100株購入作戦』
になります✨
今回はこの作戦で行ってみたいと思います。
初めから予算140,000円すべてを全力1点買いしてしまうと、もしその情報が間違いで株価が下がったり配当金がでなくななったりしてしまうととても悲しいことになります😭
ネットの情報にガンガン食い付いて全力で行くのは悪いとは言いませんが、すごく良いとも言えません☺️
なので恐る恐るパンドラの箱を開けるように、最初は最低限の取引で様子を見ます🎵
もし正解なら、もう少し買ってみても良いかなぁと手を出していきましょう!!
投資の上では投資先を分散させるのが鉄則になってるので、他の銘柄を選んで買っても良いみたいです。
元々普通のファンドでもプロの投資家でも何十もの銘柄に分散して、他の投資先にも分散しているのでそれに習ったやり方を私はしていきたいと思っています🎵

高配当株② コニカミノルタ
あともうひとつ気になるのが『コニカミノルタ』という会社です。
私は人生で一度も聞いたことがない名前でした。
自分の世界が狭いのか、この会社が表にでていないのかはさておき、、、
何はともあれネットやYouTubeに出てくるので、大丈夫でしょ!(笑)という考えです☺️
この銘柄も1株450円くらいで、配当5.51%なので高配当銘柄になりますね!
なのでここもワンセットくらいなら買ってもいいかなぁ、、、と思ってしまいますね。
配当金・配当利回り
- 一株配当 25円
- 配当利回り 4.17%
- PBR 0.6
- 配当月 3月・9月
配当金のメリットや魅力について詳しく知りたい方はこちらも
まとめ
月末の投資がある時に銘柄を調べて回るのは高配当投資で一番のハッピータイムです!
その後下がってしまうと全然楽しくなくなりますが、いつかは上がるだろうし
配当金貰えれば、何年すると損失を上回ることになるだろうし
破産するほど集中投資してないから、気にしない!目に見えない!
という感じで前向きに考えていきたいですね🎵
投資を長くしていると株価が良い時はテンション上がってる👆 悪いときは下がってる👇
で良いのですが、そこから血迷って売ってしまうと損益が出ますし、不労所得が入ってこなくなるのであまり良くありません。
ですがさっさと手放して、新しい銘柄にチャレンジするのも悪くありませんよね!
諦めや踏ん切りも大切です。
目指すものがそこにあるかはわからないので、とりあえず温かい目で見守っておきましょう。
自分の貯金を全力で投資に回してるとこんな呑気なことは言ってられませんが、バビロン様の教えで10%くらいでやってることならほとんど趣味みたいなものですね☺️
ギャンブルで月20万円負ける人もいるし、ハイブランドのアイテムを月20万円買う人もいるのでお金の使い方は人それぞれですね。
「よし、この銘柄を買ってみよー!!!」
ポチ、ぽち、ぽち 🐶
「これで140,000円、、」

仕事をしてお金を稼ぐのはとても大変。なのにも関わらず使うのは簡単であっという間なくなりますね( ̄▽ ̄;)
私はこの本参考にしてますので、興味がある方は是非読んでみてください🎵
漫画なので10分ほどで読めます🎵
※あくまで私自身の意見・経験談のため特定の銘柄を推奨するものではありません。
最終判断はご自身でお願いいたします。

~ 早期リタイアして自由に暮らす生き方 ~
~『FIRE』(Financial Independence, Retire Early)を目指して ~
コメント