かん、かん、ころん(。_。)
今日も人生という名の盤上で、運命のサイコロが動き出す。
月末になりました🎵
月末と言うことは、そう!
今月の給料が振り込まれる日になります。🤣
営業職なので、毎月の給料に差が出ます❗
今回はかなり頑張った方になるので、比較的多めの金額になります。
総支給額 900000円
手取り 700000円
に、なります❗

なかなかの税金が引かれてる状態ですが、残った金額も700000円もあるので助かります。
1ヶ月苦しい思いして、頑張ったかいがありました。
さてと。。。。
とりあえず、生活費とか支払いとかあるので全部は使えません。
配当金のメリットや魅力について詳しく知りたい方こちらもどうぞ
基本的な考えとして、バビロン大富豪の教えって言う本から学んだ通りに行こうと思いますよ(笑)
収入の全てを食事、車、などの買い物や旅行なんかのレジャーに使ってしまうと楽しいのはもちろんですが、そこからはなにも生まれません。
人間が働くのには限りがあり、いつまでもその領域に居続けることも用意ではないと思います。
ましてや、今回がこんな高額になってますが、営業職とは成績が良い時は高給取りの扱いを受けますが、成績が悪いときは、給料泥棒!って言われ続けます。
上司から、やれてる人からそんなこと言われながら貰える給料も成績が悪いときはかなり低くなるので、ある程度余裕資金として取っておいて良いと思います。

バビロン大富豪の教えでは
バビロン大富豪の教えでは、収入の10%を貯金に回せば、絶対的にお金に困ることもなく資産が増えて行くことになる!
っと書いてました。
700000の10ぱーーせんと??
70000円を投資に回せば良いってことになりますね😃
ただ、収入が多いときに10%回すのはちょっと他で使いすぎてるような気がします。。。
後の600000円を食事、買い物、旅行に使う人ってヤバくないですか??(笑)
なので、今回は20%前後で行こうかと思います🎵
20%だと、140000ほどになりますね!
これでも、バビロン様の教えの倍ですが金額の割に投資先は限られます。
基本的にフォレストファンドでは、債券やゴールド、プラチナなどの投資は考えていないので、配当や優待を狙いに行くとなると少ししんどいですね。


高配当銘柄や優待銘柄は1単位300000円を越えてるものが多いので、140000円だと、160000円ショートします。
とりあえず銘柄選定は置いといて、バビロン様の教えで出てくる、複利効果についてこの140000円で考えてみます。
複利の効果
アインシュタインもビックリ!
もし、配当率5%で100株140000円の銘柄に投資したとします。
一年でこの株から7000円の配当金を得ることができます🎵
これが不労所得と呼ばれるものですね🤣
毎年7000円貰えたら、もうハッピー😃🎶
7000円あれば、1日7000円あれば!
かなり貧しいけど、安いホテルに泊まって、安い朝ごはんを食べることはできるから!
とりあえず、1日死なない感じになれそう!
これぞ多分自由!
これだけで十分!って人もいるとは思います🎵
しかし、これに複利の力を掛けてあげると。。。
もし、140000円から7000円が生まれてきて、それを使わずにそれにも同じ配当率5%がかかれば!
(140000+7000)×5%=7350
350円ほど一年で増えましたね😁
こうやって最初は小さな金額でも、年数を重ねると大きな金額になっていきます。
複利効果について
今年より来年、5年後より10年後、10年後より30年後。。。
人間の寿命が伸びて、人生100年時代!
まだ、人生のスタートして序盤です。
運命のサイコロは決して良い目ばかりを出してくれるわけではないので、たとえ悪い目ばっかりやったとしても、オリジナルスキルで生き残るしかありません☺️
スタートは同じでも、ゴールは違うっていうのは、不思議なものです🎵
とりあえず、買う銘柄考えないと!!!
次回、新たな投資先を検討し、フォレストファンドに水をあげてみます。
~ 早期リタイアして自由に暮らす生き方 ~
「FIRE」(Financial Independence, Retire Early)
コメント