
最近我が息子が可愛すぎて、可愛すぎて仕方がありません。
可愛い我が子には、可愛い洋服を着せてあげたくなるものです。
体が小さい分、着る洋服も小さくて可愛いのが大量にあります。
そして、それが売っているお店は数あれど私がご贔屓にしているお店が、
そう!
大手子供服・ベビー服販売チェーン店『西松屋チェーン』(7545)です。
子供が世界で生まれる以上、絶対に無くなることがない子供服販売需要が存在するので、興味が湧いてきて調べました。
この記事を読めば、大手子供服・ベビー服販売チェーン店『西松屋チェーン』について詳しくなると思います。

フォレストファンドでは、たぶん購入はしないとは思いますが、割りと良い銘柄にはなると思います。

大手子供服・ベビー服販売チェーン店『西松屋チェーン』とは?
著しく様変わりする社会や経済の中で、ハイクオリティかつロープライスな商品を提供する子どもたちのための専門店チェーンで日々成長している企業です。
近所のモールや店舗がある全国展開大手チェーンになります。
企業情報
店舗数 1009店舗
創業 1956年
本社 兵庫県姫路市
企業業績
売上高

売上高は綺麗な右肩上がりに推移しています。
営業利益

営業利益はかなりのムラが発生しています。
洋服などの材料費など原価率が影響しているのか?
経常利益

従業員平均年収
平均年収 585万円

株価

株価は増配の影響もあり、上昇傾向を示しています。
ただ、緊急事態宣言の影響で直近の株価は下落しているので、長期的に見ては投資タイミングに入っている状態とも言えます。
配当金・配当利回り
- 一株配当 23円
- 配当利回り 1.34%
- PBR 1.58
- PER 11.65
- 最低取得金額 171600円
配当利回りが低すぎて、高配当株投資としては不適格な銘柄になるのでフォレストファンドへの投資対象には少し難しい銘柄になります。
一株配当実績

今期は業績好調につき、増配を予定しているようです。
これは株価上昇につながりますね。
株主優待
株主優待 あり
通常の優待制度として、年2回、保有株数に応じた優待金額を入金(チャージ)したプリペイドカード方式のお買物カード「株主ご優待カード」(※1)を贈呈いたします。また、2020年2月20日現在の長期保有株主様(※2)への贈呈分より、通常の優待制度に加えて長期保有優遇制度を実施しております。長期保有優遇制度においては、当社株式を3年以上継続して100株以上保有されている株主様(長期保有株主様)を対象に、年1回、2月20日を基準日として、保有株数に応じて優待金額を増額(通常の優待金額に上積み)いたします(※3)(8月20日基準の贈呈分は、長期保有株主様に対しましても、通常の優待制度の金額のみとなります)。



まとめ

今回我が息子がお世話になっている大手子供服販売チェーンの『西松屋チェーン』について調べました。
西松屋チェーン
- 一株配当 23円
- 配当利回り 1.34%
- PBR 1.58
- PER 11.65
- 最低取得金額 171600円
このコロナの時期に好成績を残していて、企業の強さと将来性を示してくれてます。
株価の成長と配当金と株主優待に期待できる銘柄になるとは思いますが、

残念ながら、フォレストファンドに入れるほどの高配当株にはなってはないので、保留ですね。
今後の配当金の成長と株価の上昇に期待できる企業ではありますので、投資を検討される方は多いとは思います。
またタイミングを見て、購入するかも?
今回は以上になります。
特定の銘柄を紹介しましたが、投資の最終判断はご自身で行ってください。
このブログをご覧いただきありがとうございました。

フォレストファンドについて詳しく知りたい方はこちらからご覧ください。
高配当株投資に興味がある方はこちらもご覧ください。

~ 早期リタイアして自由に暮らす生き方 ~
~『FIRE』(Financial Independence, Retire Early)を目指して ~
コメント