かん、かん、ころん(。_。)
今日も人生という名の盤上で、運命のサイコロが動き出している。
フォレストファンドで保有している高配当銘柄の『九州旅客鉄道』から株主優待が届きました。

今回2021.5に届いた、株主優待内容についてご紹介したいと思います。
現在100株保有しており、含み益も結構出ている可愛い銘柄の1つになります。

去年のコロナショック時にかなり安値で購入したまま、永久ホールドを考えているので優待はこの銘柄のお元気な証拠のお便りだと思ってます。
九州旅客鉄道株式会社の事について、詳しく知りたい方は先にこちらをご覧ください。

今回届いた優待内容
運賃割引券

届いた封筒を開けると出てくるのは少し小さ目の更なる封筒です。
中を確認すると。

記載内容を確認すると、九州旅客鉄道が営業する路線お一人様片道運賃・料金が5割り引きになるそうです。

有効期限は1年なので、コロナが終わらないと使えず終わる可能性が高いですね。
九州旅客鉄道の営業路線は博多~鹿児島中央区間で、九州内の在来線(下関駅までを含み、博多南線を除く)
山陽新幹線(小倉~博多間)はJR九州の営業路線ではないので利用できないそうです。
JR九州高速船割引券


JR九州の高速船往復10000円??
- クイーンビートル
- 特別割引運賃 福岡→釜山
- 有効期限1年
まさかの釜山??は韓国でした!
韓国の釜山(プサン)に行けるみたいです。

割引しないと。。。。。


めっちゃくちゃ安くなりますね。

これは驚きの優待です。

でも、1年間の有効期限。。。コロナで行けるの?

系列施設割引券
後はグループ内での500円割引券が5枚です。
これは普通ですね。
使える施設
- 株式会社トランドール(グルメ)
- 駅ビル(ショッピング)
- 株式会社萬坊(グルメ)
- JR九州ファーム株式会社(グルメ)
- JR九州フードサービス株式会社(グルメ)
- JR九州リゾート開発株式会社(レジャー)
- 株式会社おおやま夢工房(宿泊)
- JR九州ホテルズ株式会社(宿泊)
- JR九州ステーションホテル小倉株式会社(宿泊)
- JR九州ハウステンボスホテル株式会社(宿泊)
- JR九州高速船株式会社(交通)

使用できる施設はすべて九州になるので、旅行に行ったときに使用しないともったいないものばかりになりますね。


長期保有優待制度
- JR九州の株を長期保有している場合に『鉄道株主優待券』及び『JR九州グループ株主優待券』を追加で貰えます。
- 保有数は500株以上保有し、かつ、100株でも継続3年以上保有していれば、この継続保有効果を得ることができます。
配当金と配当利回り
- 一株配当 93円
- 配当利回り 3.9%
- 100株NISA口座枠で保有

まとめ
九州旅客鉄道の株主優待が届いたので、内容について詳しく説明しました。

この優待ボリュームと配当金100株で9300円ほど貰えるとなると、総利回りは相当なものになります。
私は九州に住んでいるわけではないですが、もし九州に住んでいれば使い道は無数にあると思います。
企業規模が大きいところは潰れる心配もないので、安心して長期保有できそうです。

配当金は経済的自由の為には必要不可欠ですが、株主優待は生活を豊かにしてくれるスパイスになると、思いますので、優待品もなるべく狙っていきたいところですね。
JR九州の優待が素晴らしかったのでご紹介しました。
今回は以上になります。
このブロスをご覧いただきありがとうございました。

フォレストファンドについてのご紹介はこちらをご覧ください。

~ 早期リタイアして自由に暮らす生き方 ~
~『FIRE』(Financial Independence, Retire Early)を目指して ~
コメント