高配当株『武田薬品工業』(4502)株価下落に付き割安に

おすすめ銘柄
スポンサーリンク

 

かん、かん、ころん(。_。)
今日も人生という名の盤上で、運命のサイコロが動き出している。

新型コロナウイルスの影響下の金融政策で株高となってる今、ヘルスケアセクターの株を買い漁っています。

日経平均株価が上昇を続けていましたが、下落に転じている今、ヘルスケアセクターの銘柄『武田薬品工業』も絶賛下落中です。

普段ここまで安くならない銘柄なので、買える時に買えるだけ買っていってます。

今回はヘルスケアセクターで高配当株の『武田薬品工業』について紹介したいと思います。

フォレストファンドでは、現在100株保有していますが、もう100株追加購入を検討している銘柄になります。

フォレストファンド
フォレストファンド

この記事を読めば、高配当株『武田薬品工業』の事を知ることができると思います。

スポンサーリンク

武田薬品工業(4502)とは?

がん、中枢神経、消化器、希少疾患に重点。
武田薬品工業は、研究開発型のグローバル製薬企業です。日本最大の製薬企業であり、業界における世界的な主要企業の一社として医薬品の革新をリードし、世界中の患者さんの健康の向上に努めています。タケダの医薬品は、約100カ国で販売されています。

巨額買収で世界売上上位10強入りしています。

企業業績

売上高

売上高は年々伸ばしている状態になっています。

営業利益

営業利益は投資先としては物足りない、赤字を出していたりと利益を上げたり上げれなかったりと不安定な状態になっています。

経常利益

株価

株価は年々下げている状態と新型異なウィルスの影響下もあり、下落傾向になっています。
もうそろそろ底値かと思うような値動きです。

配当金・配当利回り

  • 一株配当 180円
  • 配当利回り 4.88%
  • PBR 1.11
  • PER 23.06
  • 最低取得金額 368800円

配当利回り4.88%は高配当に違いありませんが、減配の危険性を含んでいます。
武田薬品工業は赤字を出した時も減配していないので配当には強気です。

一株配当実績

フォレスト助手
フォレスト助手

配当金は良い時も悪い時も安定の180円を出しています。
ここから増配はなかなか考えられないので、減配さえしなければいいのではないでしょうか?

株主優待

株主優待 なし

武田薬品工業の平均年収

武田薬品工業の平均年収は1091.1万円です(2020年3月期有価証券報告書)。

薬品などを触る以上かなりの知識量と勉強量・知能が必要不可欠になるので、高年収です。

まとめ

武田薬品工業

  • 一株配当 180円
  • 配当利回り 4.88%
  • PBR 1.11
  • PER 23.06
  • 最低取得金額 368800円

高配当株に該当して、景気に影響されにくいヘルスケアセクターです。
景気に影響されにくいが、業績はデコボコなので減配の危険性を秘めてはいますが今のところ赤字でも配当金を出してくれているので、大丈夫かと思われます。

製薬会社で日本トップ・世界でも10強にランクインしている大きな企業なのでそうそう倒産のリスクも低いかと思われるので、株価が下落して割安の時に保有するのも良い銘柄になります。

この銘柄もフォレストファンドでは100株のみ保有ですが、割安と判断した場合は買い増しを検討している銘柄の一つになります。

特定の銘柄を紹介しましたが、投資の最終判断はご自身で行ってください。

更に世界最強製薬会社を知りたい方はこちらをご覧ください。

今回は以上です。

このブログをご覧いただきありがとうございました。

フォレストファンドについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

 

~ 早期リタイアして自由に暮らす生き方 ~
~『FIRE』(Financial Independence, Retire Early)を目指して ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました