投資に関する取引手数料が日本は高すぎる!!それでも日本で投資を続ける現状

ブログ
スポンサーリンク

 

かん、かん、ころん(。_。)
今日も人生という名の盤上で、運命のサイコロが動き出している。

スポンサーリンク

日本の手数料高すぎ問題

日本の銀行や証券で株式投資をすると手数料が高いのは有名です。

ネットやYouTubeでも投資をするのであれば、手数料が安いところで投資をしないと

投資をしても最初から損がでてしまいます。

失敗する!など言われていますが。。。

ネット証券は手数料が安いと謳われているのをよく耳にするかと思います

実は!!!

米国から見るとすごく高いんです!!

私たち日本で生きている以上日本のものを使って生活します。

衣食住すべてのものが日本製ではありませんが、

大半は日本製ですよね。

私もなぜか自国でもある日本製のものが一番安心できます。

それはニュースやネット・YouTubeでも同じです。

日本の有名な人が真っ当なことを言っていれば信じます!!

銀行で購入するより、証券会社で購入するより、ネット証券購入するほうが手数料が安い!

これはまず間違いないですね。

しかしそれは日本で見ればの話になります

世の中の情報は最初から最後まで伝わっているわけではありません。

日本は手数料が基本有料、海外は手数料が無料のところもある事実

みなさんは最近世間を騒がせているロビンフッターをご存じでしょうか?

みんなで投資の世界に旋風を起こしていましたねぇ~

良いことか悪いことか、私には判断がつきませんが。。。

このロビンフッターが使用している証券が手数料無料で取引可能です。

ロビンフットは、投資家が口座に入金しているものの投資をしていない資金を活用して

有益を得ることで事業を継続しています。

米国では無料で投資ができることが当たり前になってきているみたいです

それに対抗して、米国証券会社も手数料が無料とはいかないまでも割安になっています。

アメリカから日本を見ると

日本人からすると、アメリカ人が変なことをしていることがあるように

アメリカ人からしても、日本人の変なことがあるようですね。

日本の証券会社の手数料は高すぎる!!

ネットで手数料の話題が出てくる以上、投資をしている以上

手数料は重要な項目になりますね。

手数料の重要性

みなさんは銀行の手数料が気になって、好きな時に何回もお金を出し入れしないと思います。

ただお金をおろしただけで100円、200円取られたら嫌ですね💦

コンビニでジュースやコーヒーをずっと何度も買っていたら、

投資の世界では浪費と言われてしまいます😅

でも手数料を取られるのは仕方がない!

そんなわけなでしょ???(о´∀`о)

手数料も普通に1回100円や200円を月1回なので、

年間にすると月々かなりの金額を証券会社に払ってますね( ̄▽ ̄;)

なるべく投資で手数料が少なくて済む方法を見つけて、

資産を増やすのが理想ですね🎵

そんなこと言いながらフォレストファンドでは、信用取引や空売り・デイトレードしてるので

なんのこっちゃ?!

って、なりますが一応考えています😃

手数料を越える利益上げてやりますよ❗

今現在、数百万円の利益が出ています🎵

昔は失敗して、数百万円のマイナスを出してます(笑) 

成功と失敗(成功の為の経験)を経て今に至るので、

みなさんも手数料の払いすぎ、金利の払いすぎには気を付けてくださいね😁

結局フォレストファンドで使用している証券会社は

SBI証券

楽天証券

このふたつです❗

 

なんだかんだ使いやすいですし、分析も管理もしやすいですね🎵

ぶっちゃけ1つでも良いですが、ネットでいくつか持っていた方が良いとのことで作りました。。。

1つの方が分かりやすいのに(|| ゜Д゜)

投資をしている人はだいたい2つ以上持ってたら、ガチ勢だと思います🎵

配当金のメリットや魅力を知りたい方はこちらもどうぞ。

投資を勉強すると口座を増やすことへの利便性を教え込まされて

口座が増えることになってますね😅

話を聞く=相手の誘導クロージングに掛かっている

営業常識ですね(笑)

私も2つなので、ネットの誘導にやられました。。。

2つなら普通かな?✌️

最後まで御覧くださってありがとうございました\(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました