不動産投資(中古物件投資)

スポンサーリンク

FIRE(経済的自由)を得るにはキャッシュフローの強化が必要です。

キャッシュフローの強化策として、フォレストファンドでは本業(営業職)と高配当株投資とブログ運営をしていますが、それだけだとまだまだ資産増加の速度が遅いと思い、現在三本柱で運営している所に新たな柱を追加することを思いつきました。

それは不動産投資です。

不動産投資は大きな資金が必要で、多額の融資(ローン)を抱えることになるので控えてきましたが、中古物件投資なら現在の資金力でも投資が始められるので、挑戦することにしました。

フォレスト助手
フォレスト助手

フォレストファンドでは初の現物資産投資になります。

高配当株でのキャッシュフロー

1000万円分の高配当株 平均利回り4%で運用

1000万円×4%=40万円

年間40万円の税引き前のキャッシュフローを生むことが出来ます。

キツネ
キツネ

毎月3万円前後の配当金を頂けるので、それはそれで嬉しい収入源ですね。

中古物件投資でのキャッシュフロー

1000万円分の中古物件では2棟購入も可能 家賃想定月5万円(2棟分で月10万円)

12ヵ月×10万円=120万円

年間120万円の税引き前のキャッシュフローを生むことが出来ます。

※不動産投資では高配当株投資より多くのランニングコストがかかってきます。

  • 運営費
  • 修繕費
  • 固定資産税
  • 仲介手数料など
  • 空室リスク など

全般的に30%想定コストを計算して、

120万円×(100%ー30%)=84万円

同じ金額での投資で高配当株では毎月3万円前後だったのが、中古物件投資では毎月7万円家賃収入が頂けることになります。

ヒヨコ
ヒヨコ

不動産投資は不況でも安定して家賃収入を得られて便利ですね。

家賃収入は配当金と違って運営して得られる収益になるので、想定と違ってくることはありますが、大昔からある投資手法の1つでミドルリスクに分類されます。

くまさん
くまさん

ちなみに株式投資はハイリスク・ハイリターンに分類されています。

投資の格言にあるように

「卵を一つのかごに盛るな」

とは、分散を利かせた方がリスクを下げることが出来るので、

高配当株投資の分散を利かせる意味合いでも、

不動産投資は優秀な投資先と言えると思います。

ここでは中古物件投資でのノウハウを勉強したことや経験したことを記録しています。

是非参考にして頂けたら幸いです。

  • フォレストファンド2021年度年収・資産運用収益公開(営業職年収と配当金生活ブログ)
      今日ようやく仕事納めになりました。 毎日残業と過酷な連勤で心も体もくたくたになっていたので、正月休みはまた来年元気に仕事をするための英気を養っていきたいと思います。 そして、今回で今年最後の給料も支払われたので私フォ […]
  • 2021.11月の給料公開!給料からの追加投資金額
      月末になりました。 フォレストファンドは私達家族の家計を圧迫しないように、別会計で計算しています。 なので、公開総資産金額は私達家族の総資産ではなく、フォレストファンドでの運用資金の総資産になります。 フォレストファ […]
  • 一番利回りが高い、格安の中古物件投資(不動産)とは?
    最近中古物件を大手不動産販売サイトのSUUMO(スーモ)やアットホームなどで検索して購入して、DIYや最低限リフォームをして貸し出す中古物件投資が流行っています。 詳しく調べて行くと、 最も格安で中古物件を購入する方法 […]
  • 株式の相続のやり方と残された家族に今できること
      老後の資金作りや経済的自由を求めて、始める人も多い株式投資ですが、自分が亡くなってしまった後に株はどうなるんだろうと疑問を感じたことがある方はいると思います。 相続は事前に準備しておかないと、遺族の間でトラブルとなる […]
  • 買ってはいけない中古物件(ボロ戸建)の重要ポイントとは?
      最近、不動産投資の初心者が手始めとして中古物件(ボロ戸建)投資をする人が多くいます。 日本の空き家は870万戸ほど空き家になっているので今後さらに注目が集まってきそうです。 中古物件(ボロ戸建)投資はなんでもかんでも […]
  • 中古物件投資の10のデメリット
    もちろん。 中古物件投資にも、当たり前のように存在します。 新たな投資を始めようとすると、人間誰しもいい面だけを見ようとして、見落としがちになる悪い面についても勉強しておく必要があります。 知っててリスクを犯すのと、知ら […]
  • 中古物件投資の10のメリット
    ここでは普段高配当株投資を実践しているフォレストファンドがキャッシュフローの強化で、不動産投資を検討して、調べた10のメリットについてご紹介します。 この記事を読めば、中古物件投資についてのメリットを知ることができ、興味 […]
  • 中古物件投資によるキャッシュフロー強化戦略を考える(中古物件投資でFIRE・経済的自由になる)基礎知識
      現在フォレストファンドのキャッシュフローは3つに分けることができます。 それは、 働いて稼ぐお給料からの定期的な積み立て金 株式投資から得られる毎月の配当金 ブログ運営から得られる収益金 この3つからのキャッシュフロ […]
タイトルとURLをコピーしました