
かん、かん、ころん(。_。)
今日も人生という名の盤上で、運命のサイコロが動き出している。
🚃最近のワークスタイルの変化
いまネットやYouTube、SNSなどで多く取り上げられてる『副業』
メインの仕事とは別に副業をして副収入を得る❗
メインの仕事がうまく行かなかったとしても、副業で稼いで安定した生活が送れる時代になりました。
『ひゃっはー‼️😄』
ってなってる人もいれば、
『今やっている仕事とプラスでなんかしんどくてムリムリ(ヾノ・∀・`)』
と思う人もいるかと思います。
しかしそこは置いておいて、
『副業を始めるなら、何をする?』『1番手軽なやつはなんだ?』『どの方法が1番稼げるのか?』
こういうのは他のサイトでよくあるので止めておきます❗
ですがこのコロナ禍において収入が不安定になり、副業を余儀なくされている方もたくさんいらっしゃいます。
自宅でパソコンがあればできる在宅ワークから介護施設や清掃のアルバイトなど様々ですね。
💻選ばれたのは『ブログ』でした
今回フォレストファンドはブログを運営していますので、副業ブログについて考えていきたいと思います🎵
選んだ理由はもともとパソコンを触るのが好きだったのと、投資について誰かと共有できたらなと思い興味を持ったのがこのブログ運営でした。
ブログにはアフィリエイトのように、『ガッツリ広告に誘い込んでワンクリックして貰って稼ぐ方法』と『商品を使ったレビューなどを書いての商品購入で稼ぐ方法』の2つあります。
ブログ運営においてこれがメインになる収入源です👛
『ブログをやれば簡単に稼げる!』
『ブログを書けば興味をもって貰える!』
『ブログは肉体労働ではなく汗水流さずに稼げる!』
みたいな感じイメージを持ってる方もいるかと思いますが、皆様はどうでしたか?
そして実際のところはどうなのでしょう?
💭私がフォレストファンドというブログを始めてみて思うこと
まずは率直な意見を並べていきたいと思います。👇
①ブログ自体を作るのがすごく大変!
→ 文字数や文章構成、デザインなど
②ネット環境をしっかりしないといろいろと手間がかかる!
→ ずっとグルグルしてたらスムーズに作業が進みません、、、
③ブログの題材がないと、なにも書けない!
→ 1つの題材で毎日書くのは大変です
④パソコン触ったことがないと、文字を打つのが辛い!
→ 慣れていても長い文章を毎日は非常に辛い。肩と目が、、、
⑤ネット上のマナーや法律を知らないとワケわからない!
→ いつの間にかタブーに触れていた。なんて怖いですよね。
⑥そもそも投稿を続けても、誰にも読んで貰えない!
→ そう!誰にも読んで貰えません!(笑)
というか、誰がどのくらい真剣に読んでくれているのかそんなところまではわからないのがまた辛いところです。
他の方々が私と同じ状況とは限りませんが💦
ブログ運営において、これは大問題です😄
一生懸命記事を書いて、投稿して、内容を考えて、記事を書いて、投稿して、、、
と毎日頑張ってやってても読んで貰えないと心が折れます💧
👷副業ブログと本職の現実
副業ブログで稼ぐんだ!
って感じで参入してきた私と同じ新人ブロガーがどれだけ頑張って稼げるようになるのか実際に見ていきたいと思います🎵
・・・
・・・・ネットを調べれば、出るわ出るわ❗
ブログ始めました!という内容の記事たち☺️
フォレストファンドと同じようにみんな様々な内容で始めていて投稿しています。
情報によると100記事越えた辺りから残れる人、残れない人が出てくるようです。
1記事1500文字くらいとすると、150000文字!
1日1記事とすると、3ヶ月!
数字にするとわかりますが、かなり気合いがいる数字です❗
元々文系ではなく理系の大学に行っていたので文系にはステフリしていなかったうえに、小学生の時の読書感想文は200文字ほどで挫折していたのでかなり高いハードルです😅
理系の対人能力低めの自分がブログを副業にしようと思ったのは、やはり営業職に就いたことが大きなきっかけになってますね!
営業職は本当に様々な性格のお客様や職員がいて、年齢も性別もまちまち、対する人数も全く違います。
こうしていると理系から文系にジョブチェンジできてしまいそうです(笑)
副業でブログを始めようと考えた人の多くは、文章能力高めで150000文字・100記事3ヶ月更新の目標を達成しやすい文系寄りの方々かと思います。
しかし、いくら文系だからと言っても100記事書き続けられる方は少ないみたいですね💦
最初から反応がバンバン返ってきて、応援してくれる人も大勢いれば続ける甲斐もありますが、基本はパソコンとマンツーマンでにらめっこ、、、
1つの記事を作るのに題材を考え、タイトル案を練り、原案絞り出して、そのうえで編集にレイアウトを重ね、広告を貼る。
この工程が終わってようやく投稿できます。
やり方や順序は人それぞれかと思いますが、内容は皆さんほぼ同じかと思います。
私はこの工程にまだ数時間かかっているのが現状です😅
メインの仕事で1日10時間くらい拘束されてから家に帰り、副業で数時間、、、
内容が違っていたとしても、まずまず時間と労力を使いますね。
これを毎日~週5くらいやらないと目指しているレベルまで到達しない感じです💧
📜まとめと感想
先ほどの感想として、日本人は働き過ぎとよく世界から言われていますがまさにそれです😨
時間と経験を積んで慣れてくると、早くなるのかな?
そんな感じで稼げる域に到達するのは至難の技で、東大合格並みに狭き門な気がします。
残留率1桁?かも?
副業始める資金が安くて済む分、しんどいのは当たり前ですね💦
楽な仕事なんかありません。
同じ志を持つ者として、全員でタッグを組んでこれからも頑張っていきたいです💪

~ 早期リタイアして自由に暮らす生き方 ~
~『FIRE』(Financial Independence, Retire Early)を目指して ~
コメント